4_4_1_42048381[1][1]

オーディションのときに使う添え状とは

芸能事務所や劇団のオーディションに応募する際は、必要書類とともに「添え状」を同封します。オーディションでは本人の礼儀や社会常識も重要視されているので、添え状を忘れていると評価に影響しかねません。一方で、ふだんの郵送物に添え状を入れてこなかった人も少なくないでしょう。オーディションをきっかけとして、正しいマナーを学ぶ必要があります。この記事では、オーディションの書類における添え状について解説していきます。

そもそも添え状とはどんなもの?

添え状とは、履歴書を郵送する際に封筒へ一緒に入れる書類のことです。記載内容としては、封筒に入っている書類の一覧です。そして、受取人への挨拶も兼ねているのでビジネスシーンでは必須とされています。また、添え状に目を通すと差出人がどのような目的で、何を送ってきたかがすぐにわかります。受取人の手間を省くうえでも重要な書類といえるでしょう。添え状は「送付状」「カバーレター」とも呼ばれています。インターネットなどでテンプレートは拾えるものの、商品化はされていないので自分で作る必要があります。

geinouLP

オーディションの応募書類を送るときに添え状は必要?

結論からいうと、オーディションの履歴書にも添え状を同封するべきです。添え状はビジネスマナーの一環であり、逆をいえば、添え状が入っていない封筒は失礼にあたります。さらに、オーディションの必要書類は履歴書のほか、写真や推薦状など、枚数が増えがちです。添え状がないと中身がきちんと揃っているか確認しづらく、プロフィールを見逃されてしまう恐れが出てきます。

そして、添え状には自己PRとしての意味合いも含まれています。オーディションで書類をしっかり見てもらえる人はごく少数です。わずかな不備があったり、書き方が雑だったりするだけで落とされるケースも珍しくありません。つまり、きれいに整った書類は担当者に見てもらえる確率が高くなります。それに、礼儀をわきまえた応募者がどんな人間なのか、直接確かめたいと感じる担当者もいるでしょう。自身の好感度を上げるためには、細かいビジネスマナーも省略せず実践していくのが得策です。例外として、直接担当者に履歴書を渡すときのみ、添え状は不要です。それでも、基本的な意識として「オーディションに関する郵送物には添え状を入れる」と覚えておいていいでしょう。

添え状に書く内容

応募者が添え状に記す内容は、おおまかに決まっています。オーディションの内容にもよるものの、特殊なケースでない限りはルール通りの書き方を心がけましょう。まず、「日付」は注意すべきポイントです。添え状に書く日付は記入日ではなく、書類の提出日に合わせましょう。さらに、履歴書の日付とも一致しないと体裁が整いません。次に「宛先」を書きます。応募先の事務所名、劇団名に「御中」や「様」をつけるのがマナーです。そして、添え状の最後には署名をしましょう。氏名だけでなく郵便番号や住所、メールアドレスまで書きます。

よりビジネスマナーをわきまえるなら、細かい言葉づかいにも気をつかいます。たとえば、頭語や結語と呼ばれる言葉が必要です。文頭には「拝啓」、文末には「敬具」と記しましょう。それに加えて、タイトルをつけておくと丁寧な印象は強まります。「オーディションについての履歴書の送付」など、簡潔なタイトルを添え状の頭に載せましょう。また、いきなり本題に入るのではなく挨拶を先に書くのも礼儀です。「時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」といった定型文でかまわないので、挨拶文は欠かさないようにしましょう。その後で、履歴書等を送付したという本題に入ります。最後に、同封した書類の一覧を記して添え状は完成します。

添え状に自己PRを書かないのはどうして?

オーディション書類の添え状に、自己PRを書きたくなる人もいるでしょう。書類審査はわずかな要素で通過したり、落選したりします。そのため、思わず自己PRを書きたくなる気持ちが沸き起こっても不思議ではありません。しかし、添え状に自己PRを書いても逆効果となる可能性が出てきます。なぜなら、添え状とは封筒の中身を説明する書類であって、自己PRを載せるところではないからです。むしろ、自己PRのように余計な文章があると本来の役割が伝わりにくくなるので、控えましょう。

また、自己PRを載せてしまうことで応募者の印象も悪くなってしまいます。担当者は「過剰な自己PR」と解釈し、常識のない人間のように感じるでしょう。そもそも、添え状を保管しておく担当者はいません。封筒と一緒に捨てられるので、どんなに濃い内容を書いていても担当者の記憶に残りにくいのです。さらに、添え状が「捨てられる紙」であることを踏まえると、そこに自己PRを書くのは「軽率な行為」にも見えるでしょう。応募のモチベーションが低いと思われても仕方がありません。履歴書には正式に「自己PR欄」が用意されています。担当者に自分を売り込みたいなら、履歴書に思いを表すようにしましょう。

添え状を書くときのポイント

履歴書の添え状は「わかりやすさ」を優先して書きます。添え状は封筒の中身を伝えるための紙なので、複雑な文章は意味をなしません。簡潔で、ひと目見てすぐに内容を理解できることを考えましょう。また、ビジネスマナーを守って作成するのも重要です。マナーを欠いた書類は、教養のない人間だと思われて担当者の心象を悪くするからです。そのほか、添え状を作るタイミングも注意しましょう。オーディションの書類作成は手間がかかります。写真撮影や作文を同封するなら、余計に作業が増えます。添え状は比較的簡単にできる書類なので、早い段階で作ってしまうのが効率的です。

添え状を書くときのポイント

文面はしっかり書けたとしても、細かいポイントが雑だと担当者に気持ちいい印象を与えません。原則として、美しい状態で内容がはっきり伝わるように注意して封入しましょう。添え状はもちろん、ほかの必要書類も見映えを意識して郵送するのがマナーです。たとえば、添え状はすぐに文字が読めないといけないので、折らないのが基本です。一方、履歴書はサイズ的にどうしても折らないと封筒には入りません。しかし、小さく折りたたんでしまうのは担当者への非礼にあたります。たくさんの折り目がついた書類を読み込みたいと思う人はいないでしょう。履歴書は二つ折りにして送るようにしましょう。

次に、応募書類をひとつにまとめます。汚れや折り目を避けるため、透明なクリアファイルに入れるのが一般的です。不透明なクリアファイルは中身が確認できないうえ、不真面目な印象も与えるので避けましょう。なお、封筒は大きいサイズを選ぶのがコツです。小さい封筒だと書類を折り曲げないと入らないからです。多くのケースでは、角型2号が使われています。そして、封筒のカラーは白を選びましょう。封筒の表面には、宛先をきれいな文字で記します。赤ペンで「オーディション用紙履歴書在中」と書けば、よりわかりやすくなるでしょう。裏面には自分の氏名と住所を記したら、後は事務所や劇団に送るのみです。

添え状をしっかり書いてまずは書類選考を通過しよう!

芸能事務所や劇団のオーディションには、かなりの数の履歴書が送られてきます。すべてを細かくチェックできない以上、書類選考は非常に小さなポイントで通過が決まってしまいます。人に見せる書類として最低限のビジネスマナーが備わっているのは、採用者にとって見逃せない基準となるでしょう。応募者に熱意があるなら、添え状をきちんとつけた履歴書を作成して少しでも担当者の評価を高めるよう努力しましょう

geinouLP