cute-kid-on-steps@2x-min

子役オーディション、応募する前に知っておくべき5つのポイント

子供として、いつまでも同じ演技が出来るわけではありません。
子供の成長スピードは本当に早く、どんどん背も伸びていきますし、表情や声色なども変わってきますよね。
つまり、子役ができる期間は限られているというわけです。だからこそ、チャンスを絶対に逃したくはありませんよね?
そこで今回は「子役オーディション、応募する前に知っておくべき5つのポイント」と題して、お話をしていきます。
応募前に知っているか、いないかで大きな違いがあります。是非、参考にしてくださいね。

この記事は、こんな人におすすめ

・子供が子役を目指している
・子役オーディションの予定がある
・子役オーディションにどうしても受からせてあげたい
・親子で子役オーディションにはじめてチャレンジする
・子役オーディションを受ける時に、どんな準備が必要なのか分からない

子役オーディションは、子供達だけで乗りきれるものではありません。お父さん・お母さんのサポートが必要不可欠です。

子役オーディション、応募する前に知っておくべき5つのポイント

そのためにも、事前の準備はとても大切!
子役オーディションに応募する前に、知っておくべきことをまとめてみました。

ポイント1.子役オーディションの2つの応募方法を知っておく

「子役オーディションを受けてみようかな」という段階で、2つの応募方法を知っておくべきです。

応募方法1.出演そのものを勝ち取る

ドラマや舞台の出演権を得るために受けるのが、子役オーディションの方法の1つです。
初めて子役オーディションに参加するほぼ未経験の子だけではなく、すでに事務所に所属をして子役として活躍している子達も参加するので、自然と倍率が高くなります。
メリットは、オーディションに応募して合格を勝ち取ってから出演までの期間がとても短いこと。
デメリットは、競争倍率が激しいという点です。
しかしながら、子役として既に活躍しているから受かる可能性が高いとは言いきれません。
初めて子役オーディションを受ける子の初々しさが評価されて、合格する場合もあります。

応募方法2.事務所への所属を勝ち取る

2つ目は、芸能事務所に所属するために受ける子役オーディションです。
子役を中心に募集をかけている事務所は、定期的にキッズモデルや子役として活躍しそうな人材を探しています。
このオーディションに合格したからといって、必ず何かに出演出来るわけではありません。
しかしながら、事務所に所属をすることでオーディションの回数が増えたり、お子さんの特性を活かした仕事の情報などを得る機会が増えるでしょう。

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d23639116e97

ポイント2.応募のタイミングを把握しておく

子役オーディションに応募するにあたって、最も大切なのがタイミングです。
子供の成長は本当にあっという間なので、ちょっとタイミングを逃すと年齢や身長制限に引っ掛かってしまう恐れも十分に考えられます。
それに、子役オーディションの日程が発表になってから、急いで準備をしても間に合わないでしょう。
だからこそ、「まだ少し早いかな?」という時期から、コツコツと準備を始めてタイミングを見計らうことがとても重要です。特に赤ちゃん子役としての活躍を狙っている場合は、産まれたらすぐに、遅くとも生後6ヶ月までにオーディションに応募することをおすすめします。
「お子さんを子役として、活躍させたい」と思うのなら、妊娠中にある程度の流れを確認しておいても、早すぎるということはないと思います。
それくらい、子役オーディションにおいてタイミングは大事ですし、子役ができる期間なんてあっという間に過ぎていくのです。

ポイント3.応募前に我が子の性格を見抜く

子役オーディションに応募する前に、お子さんの性格や特性を十分に理解する必要があります。
なぜなら、子役オーディションは日常的なことではないので、少なからずお子さんにプレッシャーがかかってしまうことが考えられるからです。
中には、緊張のあまりにお腹を壊したり、眠れなくなってしまう子もいます。
親が子役オーディションに一生懸命になってしまい、応募する時点で子供が精神的に追いつめられてしまっているケースもゼロではありません。
オーディションは、必ずしも合格をするわけではないので、中には不合格がショックで立ち直れなくなってしまう子もいます。
ですから、応募前に我が子の性格を見抜いて、本当に子役オーディションを受けるべきなのかを検討することをおすすめします。

ポイント4.応募前に子役オーディションの流れを知る

子役オーディションに応募する前に、前もって流れを確認していた方が親も子も安心です
オーディション当日まで、子供にどのようなサポートをしていくべきなのか親として考えるためにも、子役オーディションの流れを知っておきましょう。

【一次は書類審査】

ドラマや舞台への出演をかけたオーディション、芸能事務所への所属をかけたオーディション、どちらでも一次は書類審査になることがほとんどです。
最近は書類で応募するのではなく、パソコンやスマートフォンを使ってエントリーフォームに必要事項を記入して応募するパターンもよく見られます。
記入事項は氏名や住所、年齢などの基本的な情報だけではなく、出演に対する意気込みや自己PR文が必要となります。
子役オーディションの場合は、保護者が書くことになりますので、十分に内容を練っておくことが大切です。もちろん、はっきりと写っている顔・全身写真も準備してくださいね。
書類審査の場合、後日、一次書類選考の結果が届きます。
合格すれば、次の審査に進むことができるというわけです。

【二次は、面接や演技審査】

ほとんどの子役オーディションで、二次審査は面接となっています。
お子さんが審査員の前で自己紹介をしたり、簡単な演技をしながら、同時にカメラテストもおこなっていくことが多いです。
知らない大人たちの前で話したり、演技をするわけですから、子供達が緊張しないわけがありません。
このような子役オーディションの流れを、事前に確認しておくことで、親も子も落ち着いて臨むことができます。

ポイント5.応募書類に書いたことは覚えておく

子役オーディションに応募する時には、書類に書いたことはきちんと覚えておく、あるいは応募書類をコピーしておくことが大切です。
なぜなら面接は応募書類を参考にして進められることが多いので、応募書類をコピーしておけば、面接前に親子で受け答えの練習ができるからです。
子役オーディションは、ハッキリ言って「狭き門」です。
審査員に一目置かれるためには、オーディション前にしっかりと準備をして、お子さんが本番で落ち着いて力を発揮できるようにしてあげましょう。

まとめ

今回は「子役オーディションの応募前に知っておくべきこと」をご紹介しました。
子役は役幅が限られるだけに、狭き門です!
だからこそ、応募のタイミングをきちんと把握して、狙いを定めた子役オーディションスケジュールが重要になってきます。

もう一度、ポイントをおさらいしていきましょう。

1.子役オーディションの2つの応募方法を知っておく
2.応募のタイミングを把握しておく
3.応募前に我が子の性格を見抜く
4.応募前に子役オーディションの流れを知る
5. 応募書類に書いたことは覚えておく

子役オーディションに応募をする際には、子供だけではなくお父さん・お母さんも一緒に戦う気持ちで臨んでくださいね。
家族一丸となって、子役オーディション合格を勝ち取りましょう!

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d23639116e97