terrified-toddlers

今日から出来る!本気で人見知りを克服するシンプルな3つの方法

2021.07.27 / 未分類

「友達とは気兼ねなく話せるのに、初対面の相手や上司の前では途端に話すことができない…」

こんな方は意外に多いのではないでしょうか。

人見知りを克服するには、考え方と行動を少しずつでも変えていくのが一番。

決して難しいことではなく、今日からでも実践することができます。

ここでは、

・人見知りの原因
・人見知りを改善する方法

…などを中心にご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

geinouLP

1. 人見知りとは

「自分は人見知りだ」
と思っている方は多いものです。

ですが、どのような状態を人見知りというのでしょうか。

まずは、人見知りとはそもそもどういう状態なのか見ていきましょう。

1-1. 人見知りとはどのような状態か

iStock_000014790114_Medium

人見知りの具体的な症状は、

・初対面の人とうまく話せない
・緊張してしまう
・人との接触自体が苦手(対人恐怖症)
・積極的に人とコミュニケーションを取れない

…など、その症状はさまざまです。

これらに共通するのは、自分自身で自らを人見知りだと決めつけている心の状態が引き金となっていることです。

1-2. なぜ人見知りになってしまうのか

question

「人見知りは=自分自身が決めつけている」
ということは前項でご紹介しました。

では、なぜそのような思いになってしまうのでしょうか。

・周りの評価が気になる
・これから起こることへの不安
・打ち解けるのに時間がかかる
・一人が好き、一人で行動するのが楽
・間違えてはならないというプレッシャー

…などが主な原因として考えられます。

「一人が好き、一人で行動するのが楽」
という場合を除いてほとんどは、相手とうまく話したい・関わりたいと思っています。

次は、そのような場合どうすれば人見知りを克服できるのかをご紹介します。

2. 人見知り克服方法

人見知りを克服するには、

・考え方を変えること
・行動を変えること
・自分を認めること

…の3つが重要です。

2-1. 考え方を変える

人見知りが強ければ強いほど、物事を楽な方に考えることが苦手といわれています。

以下の5つの考え方を少しずつ取り入れて、日々楽しく過ごせるようにしていきましょう。

①自分が思っているほど周りは気にしていない

41678758_m-678x381

ネガティブな思考を持っていると、

・周りから変に思われていないか
・空気が読めないやつだと思われてしまわないか

…などと気になってしまい、結局話しかけられないままになったりする負の連鎖に陥ってしまいます。

しかし、周りはあなたに関心を持っていないことがほとんどです。

心配するほど人は自分を見ていない思うようにすれば、次第に周りの目も気にならなくなります。

②会話は途切れて当たり前

出典: weheartit

出典: weheartit

会話中の沈黙に気まずさや恐怖心を持っている方は、話題が尽きてしまうことを恐れてそれすら避けるようにしてしまいます。

しかし、会話中に少しの間があったりするのはよくあることで、むしろそれが普通だと思うようにしてみましょう。

「それでも沈黙や間が耐えられない…」
という方は、

・美味しいレストラン
・最近行った旅行
・好きなテレビや映画

…など、あらかじめ話題を用意しておくといいでしょう。

③相手も不安だと思うようにする

iStock_000015954196Small

初対面の人に会うときに緊張してしまう方は、自分ばかりが不安だったり緊張していると思ってしまいがちですが、相手も同様に緊張しています。

「相手も自分と同じく不安だ」
といったように相手の気持ちも考えてみたり、自分と一緒だと仮定してしまってもいいのです。

相手の方が有利だと決めつけずに、「みんな緊張してるんだ」と思うようにしてみましょう。

④「きっと分かってもらえる」と前向きに

good-bye

人見知りの人に多いのが、

・きっと理解してもらえない
・うまく伝えられる自信がない

…という不安や不信感を持っていること。

しかし、だからといって口に出さないままでは、いつまでたっても伝えることはできません。

まずはきっと分かってくれるという気持ちを持つように考え方を変えましょう。

⑤全員に好かれようとしない

difficultconversation

人見知りで多いのが、
「優しくて頼まれごとを断るのが苦手」
…といういわゆる良い人。

しかし、裏を返せば人に嫌われたくないという潜在的意識を持っているともいえます。

嫌われたくない、そんな自分を保とうとお人好しでいようとするから苦しくなるのだと自覚することも必要です。

・YES/NO をはっきりとしておくこと
・断ることは悪いことではない

…のだと考え方を変えていきましょう。

考え方を変える5つのポイント

①自分が思っているほど周りは気にしていない

②会話は途切れて当たりまえ

③相手も不安だと思うようにする

④「きっと分かってもらえる」と前向きに

⑤全員に好かれようとしない

2-2. 仕草や態度を改める

考え方を変えた次は、行動を変えてみましょう。

①自分から挨拶をしてみる

Confident-Man

会話をするのが苦手なら、まずは挨拶だけでも自分から挑戦してみましょう。

挨拶をされて嫌な気分になる人はいませんし、うつむいたり無表情で通りすぎるよりも笑顔で挨拶をしたほうが印象が良いのは明らか。

②聞き役になる

spirituality-not-talking

自分が話すことだけが会話ではなく、相手の話を聞くことも会話をするときにはとても大切。

むしろ聞き上手になって相手に話してもらう方がいい関係性を築くことができます。

・相手の内容をしっかり聞く
・相手から話題を引き出す
・相手に興味を持つ

…このように、相手に話してもらう関係を築くことも重要です。

聞き上手になる方法は、
会話術をアップさせる5つのステップ|今すぐできる会話術向上法
を参考にしてみてくださいね。

③にこやかでいるように心がける

Business people-showing teamwork

Business people-showing teamwork

硬い表情で接していても、「なんだか怖くて取っ付きにくい」という印象を与えてしまいます。

本当は仲良くなれたかもしれないのに、表情一つで相手と距離を作ってしまってはもったいないですよね。

ニコニコと穏やかな表情でいることを心がけましょう。

④話し方に気をつける

出典:https://jp.pinterest.com/

出典:https://jp.pinterest.com/

あなたは話すときについ、「でも」「だって」という否定言葉から始めていませんか?

人見知りだからと、ボソボソとした話し方や態度を取ってしまっていませんか?

話し方や言葉の選び方一つで、良くも悪くもイメージを変えてしまいます。

自分の話し方にも気を配ることを心がけましょう。

⑤姿勢を正して下を向かない

再現ドラマ 役者

出典: weheartit.com

自信がないと思うと無意識に姿勢が悪くなったり目線も下に向けてしまったりして、見た目からの印象もどんよりと暗くなってしまいます。

姿勢をきれいに正すだけでも明るい印象になり、また気持ちまでも前向きになれたりといいことずくめです。

ついつい下を向いてしまうことが多いという方は、せめてもう少しでも顔を上げ、前を向くことを心がけましょう。

行動を変える5つのポイント

①自分から挨拶をする

②聞き役になる

③にこやかでいる

④話し方に気をつける

⑤姿勢を正して下を向かない

2-3. 自分を認める・好きになる

自分を否定する気持ちは、自信をなくして人との接触を遠ざける要因になりかねません。

ここでは、自分を認めて自分を好きになっていくヒントを3つご紹介します。

①悪いところばかり見ないで長所を探す

iStock_000005490020_Large

短所ばかりに目が行き自信を失っているよりも、まずは自分の長所や個性を見つけて伸ばしていくことに目を向けましょう。

自分らしさを見つけたい方は、
自分らしさって何?!個性を見つけるための5つのヒント
もぜひ読んでみてくださいね。

②人見知りであることを公言する

img-52f1bec0f3b09-posts-6400

話す相手に初めにカミングアウトしてしまうのも一つの方法です。

例えば初対面での会話の冒頭で、

・人見知りで上手く話せない
・会話下手で慣れるのに時間がかかる

…などと言ってしまえばいいのです。

この時「人見知りだからしょうがないでしょ」という言い方にはならないようにだけ気をつけ、話すのは苦手だけど頑張って話したいんだということをアピールするようにしましょう。

③自分の意見に自信を持つ

出典: weheartit

出典: weheartit

白黒はっきりとしすぎるのも問題があるかもしれませんが、自分の中での良い悪いや物事に関する考え方に誇りを持つことは、自分に自信を与えます。

だからといって相手の意見を否定する必要はなく、相手の意見も受け入れた上で、自分の気持ちを伝えたければ話すということをできるようにしましょう。

もし理解してもらえなくても「考え方が違うのだから仕方ない」と割り切る心も必要です。

自分を好きになる3つのポイント

①長所を探す

②「人見知り」を公言する

③自分の意見に自信を持つ

3. 人見知り克服にオススメ「習い事」や「スクール」

なかなか克服の難しい人見知りですが、中には自分に自信を持てる「何か」を習得したり、習い事などの”作業”を通じて人見知りを克服したケースもあります。

ここではそんな人見知り克服にもオススメの習い事やスクールをご紹介していきます。
ぜひ一度、思い切って参加してみてはいかがでしょうか。

3-1. テアトルアカデミー

スクリーンショット (3)

1980年に創設され、以来さまざまな分野で活躍できる数多くのタレントを養成してきた総合芸能学院テアトルアカデミー。応募対象は0歳から40歳以上と幅広く、さらに最短3か月でプロデビューの実績もあることも特徴。

またオーディションは無料のため、誰でも気軽に受けることができる。

テアトルアカデミー

3-2. ABC クッキングスタジオ

スクリーンショット (36)

国内130店舗以上、海外にも14店舗と全世界に140以上ものスタジオを展開するABCクッキングスタジオでは、

・クッキングコース
・ブレッドコース
・ケーキコース
・キッズコース

とコースが分けられている。

レッスンは少人数制をとっており、カジュアルで親しみやすいところも特徴。

料理のレパートリーを増やせることだけでなく、様々な職種の参加者と分け隔てなく料理を通じて親しくなれること、出会いを広げられることも人気。

ABC クッキングスタジオ

3-3. 英会話スクール AEON

スクリーンショット (37)

「話せる英語」「使える英語」を身につけることのできる英会話スクール AEON は、全国47都道府県に250校を展開。

10倍以上の倍率から採用された外国人教師陣とTOEIC®テスト満点取得80人、英検1級取得270人以上の日本人教師陣のダブルサポートを強みに、通いやすく学びやすい環境も特徴。

コースは日常英会話はもちろんビジネス英会話、トラベル英会話などの実用的なものから、TOEICなど試験対策学生向けのものまで様々なニーズに対応されている。

AEON

4.人見知りと向き合う芸能人エピソード

華やかに活躍している芸能人の中にも、人見知りな性格の人がとても多いです。
岡村隆史さん(ナインティナイン)や、黒沢和子さん(森三中)など「人見知りだ」と断言している人も多いですよね。
「人見知りなのに芸能界で活躍するなんて信じられない…」と思うかもしれません。
そこで、人見知り芸能人の、人見知りとの向き合い方を紹介します。

タモリ

芸能界のトップで活躍するタモリさんも、自身のことをに「人見知り」だと認識しているそうです。
しかし、タモリさんは「芸能界で戦う人は、人見知りしか成功しない」という持論を持っています。
山里亮太さん(南海キャンディーズ)が、人見知りな性格をタモリさんに相談した時には「人見知りは神様がくれた才能」という言葉をかけたそうです。
「相手の気持を優先させる人見知りは、先の行動を考えてみんなを楽しく豊かにすることができる」という考えは、ネガティブにとらえやすい「人見知り」をポジティブに変えることができますね。

箕輪はるか(ハリセンボン)

中学時代から人見知りな性格になり、友達がいないので休み時間は学校のピロティを散歩していたら「ピロティ」というあだ名をつけられたと言う箕輪はるかさん。
高校、大学に進んでも友達ができず、性格を明るくするために、吉本総合芸能学院(NSC)に入学して芸人を志したそうです。
自分を変えたいと思い、勇気ある行動を起こした箕輪はるかさん。
NSCには明るい人が多く、話を振ってくれるので、話すことが楽しいと感じるようになったそうです。
自分を受け入れて環境を変えてみるのは、人見知りとの素敵な向き合い方ですよね。

若林正恭(オードリー)

若林正恭さんは、自身の著書で「人見知り」を「本当は人に近づきたい、だけど近付いて嫌われたくないという自意識過剰な人」と分析しています。
周りに人が少ないから、誰かに認めてほしいという承認欲求が、表現に繋がるからこそ人前に出る芸能人には、人見知りをする人が多いと考えているそうです。
誰かに認めてもらう手段として、人見知りでありながらも表現をするということですね。

5. まとめ

人見知りを克服するためには何よりも考え方を変えることが第一です。

また自分の意見をしっかりと持つことや、時には割り切る心も大切です。

人見知りでも芸人になれる!その方法は

geinouLP