自撮りする女性

インフルエンサーとは?なるにはどうすればいい?

2021.07.08 / エンタメ, 芸能人

インフルエンサーとは?

SNSを利用する人が増え、よく耳にするようになったのが「インフルエンサー」という言葉ですよね。
世の中に大きな影響力を持つ人物をインフルエンサーと呼びます。
はじめは、ブログを利用する人が増え、芸能人以外にもたくさんのブログ読者を持つ人をブロガーと呼ぶようになり、ブログに掲載されることによる宣伝効果が高いことから、その後利用者が増えたInstagramなどのSNSでも、影響力のある人物が「インフルエンサー」として知られるようになりました。

また、インフルエンサーを活用してSNSで宣伝効果を上げる企業が増えたので、いよいよ職業としても認識されるようになっています。
自分のSNSを使って簡単に収入を得られるというイメージがあるかもしれませんが、芸能人ではないインフルエンサーが、企業からオファーを受けるほどの人気SNSを作り上げることは、簡単なことではありません。
インフルエンサーになるためにSNSを始めるのであれば、たくさんのフォロワーに支持される必要があります。
次に、インフルエンサーになる方法を紹介していきます。

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d2d4239c58d6

インフルエンサーになる方法とは?

インフルエンサーになるために「事務所に所属しなければいけない」「フォロワーが何人以上いなければなれない」という決まりはありません。
インフルエンサーが所属する事務所はたくさんありますが、所属しなくてもインフルエンサーになることは可能です。

フォロワー数に関しても、数千人という人から、100万人を超える人まで、インフルエンサーのフォロワー数は幅広いです。
実際に、フォロワー数が多ければ多いほど、報酬は多くなります。
しかし、多額な広告費を支払ってでも、より多くの人に宣伝をしたい企業もあれば、費用を押さえて限られた人に宣伝したいと考える企業であるので、フォロワー数が多すぎないインフルエンサーにも需要があるため、フォロワー数が多い方が仕事も多いというわけではありません。

インフルエンサーになるためには、自分のSNSのフォロワーを増やすことも大切ですが、それよりも、どれだけ世間に対する影響力があるのかを意識しましょう。
インフルエンサーに宣伝を依頼する企業は、影響力が大きい人に依頼したいと考えています。
単純にフォロワーが多いインフルエンサーではなく、フォロワーからの信頼を得ているインフルエンサーに注目しています。
SNSを見ている人が憧れるような存在になることが、インスタグラマーへの第一歩と考えておきましょう。

自分自身だけでなく、料理やペット、インテリアなど、自分が得意とする分野に特化した情報をSNSで発信して、フォロワーから「素敵だな」「参考にしたい」と思ってもらえるように意識したいですね。

インフルエンサーに向いている人の特徴

インフルエンサーになるには、フォロワー数だけでなく、影響力のあるSNSを作ることが大切です。
魅力的なSNS投稿を続けて、フォロワーに支持される人にはどのような特徴があるのかも知っておきましょう。

伝えるのが得意

友達とのコミュニケーションの中でも、伝えるのが上手い人はいますが、話すのは苦手でも文章力がある人でもSNSで伝える力があるでしょう。
SNSで伝える場合、シンプルで分かりやすい文章が書ける人、イラストが描ける人、動画や画像な編集が得意な人は、伝わりやすいSNSを作るのに有利でしょう。

継続するのが得意

SNSでは、常に新しい情報を提供し続けられなければ、フォロワーはついて来てくれません。
芸能人のSNSの場合、更新頻度が少なくても、ある程度フォロワーは固定されていますが、インフルエンサーのSNSを見ているフォロワーは、頻繁に投稿されるSNSを好む傾向にあります。
日々の投稿を負担に感じずに出来る人は、インフルエンサーに向いているでしょう。

コミュニケーション能力が高い

実際に会って話すことはなくても、フォロワーとのコミュニケーションを取るのが上手い人はインフルエンサーに向いています。
例えば、フォロワーからのコメントに丁寧に返信をしたり、フォロワーからの要望や意見を聞き入れて、柔軟に対応できる人は、人気インフルエンサーに必要な能力を持っていると言えるでしょう。

自分らしさを活かせる

例えば、料理、インテリア、ファッションなどは、SNSの中でも人気の高いジャンルであり、SNSで投稿している人もたくさんいます。
その中でも特別だと思ってもらうためには、自分の特徴を理解し、ブレずに信念を持つことが大切です。
他の人の真似ばかりしたり、流行に流されて統一性がなくなると、フォロワーは離れてしまいます。

自分らしさを出しながらも、フォロワーの気持ちにも寄り添えるような人である必要がありますね。

インフルエンサーの注意点

インフルエンサーの中には、好きなことを投稿していたら、いつの間にかインフルエンサーになっていたと言う人もいます。
しかし、インフルエンサーとして仕事の依頼を受けたとすれば、責任を持って仕事をしなければいけません。
インフルエンサーとして活動する注意点も知っておきましょう。

責任を持って仕事をする

インフルエンサーの仕事には、企業から報酬が支払われます。
つまり、お互いにビジネスパートナーであり、社会人としてのルールはしっかり守らなければいけません。
例えば…

・約束した宣伝の期限を守らない
・打ち合わせに遅刻する
・連絡が取れない
・依頼された内容に適当な対応をする

など、仕事としてプロ意識に欠ける行動はしないようにしましょう。

うそ・偽りの投稿をしない

インフルエンサーとして活動するには、仕事を依頼してきた企業だけでなく、見てくれるフォロワーの信頼を失うような行動も絶対にNGです。
商品の効果を大げさに紹介したり、他人の情報を自分のことのように紹介するなど、見ている人が「この人は信用できない」と思う行動はしないようにしましょう。
よく話題になるのが、スケルスマーケティング(ステマ)ですが、報酬をもらって商品を紹介しているのに、そのことを隠して「おすすめ商品」として紹介するのも絶対にやめましょう。

他にも、インスタグラマーの仕事を増やしたいからと言って、フォロワーをお金で買う人もいます。
しかし、こうしてフォロワーが増えたとしても、見破られてしまう場合がほとんどです。
アカウントだけのフォロワーを購入して増やしても、結局は信頼を失うだけになるのでやめておきましょう。

有名なインフルエンサー

SNSでフォロワー数が多いインフルエンサーは、渡辺直美さんやローラさんのように、知名度の高い芸能人が上位をしめています。
その中でも、一般人でありながらもインフルエンサーとして人気を得て、活躍している人を紹介しておきます。

Shinjiro Ono

WEBデザインなどを行っている会社の、代表取締役を務める小野慎二郎さんのインスタグラムのアカウントは、フォロワーが254万人を超えています。
愛犬「まる」の写真を投稿しており、愛くるしいまるの表情が印象的です。
ちなみにTwitterでも10万人以上のフォロワーがおり、ペットというジャンルの中でもダントツの人気と言えるでしょう。

bon_pon

60代の夫婦によるファッション系のおしゃれなInstagramです。
夫のbonさん、妻のponさんという名前はそれぞれの子供の時の愛称なんだそうです。
bonさんの退職後に秋田県から仙台に移住し、セカンドライフを楽しむ夫婦の日常が人気を得ています。
「何歳でもオシャレを楽しめる手作りの服」をテーマにした本も発売されています。

人気インスタグラマーになるために、自分の得意分野を上手くSNSでアピールしていきたいですね。

芸能人のSNS事情 ファン層を広げる上手な使い方とは

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d2d4239c58d6