「読者モデルについて知りたい!」
「テレビでもよく聞く”読者モデル”って、そもそも一体どういう人たちのことを指すの?」
このように、読者モデルについて気になっていろいろと調べていませんか?
読者モデルには様々な活動があり、最近ではプロのモデルよりも目指す人が多いほど人気となってきました。
ここでは、
・読者モデルとはどういうものなのか
・プロモデルと読者モデルの違い
・読者モデルを募集している雑誌一覧
このように、読者モデルになりたい人・興味を持っている人の知りたいことをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Outline
1.読者モデルとは
1-1.読者モデルの基礎知識
読者モデルとは、ファッション雑誌に登場するモデルの中で、モデル業を仕事として生計を立てている人ではなく、女子大生やOLなどの肩書きを持った「一般読者」として誌面に登場するモデルのことを指します。
読者モデルの活動内容は雑誌の撮影が基本ですが、SNS上の活動をメインとする読者モデルもいます。
ブログなどで私生活を書いたり、インスタグラムなどSNSからも人気を得ていくことで、
・ファッションショー
・特集記事
・イベント出演
などに呼ばれ、それがまた人気へとつながります。
そんな芸能活動を目指す人たちにとって、挑戦しやすく注目もされている読者モデルは最近、プロのモデルよりも人気だとも言われています。
では、プロのモデルとはどんな違いがあるのかを次項で見ていきましょう。
1-2.プロのモデルと読者モデルの違い
プロでモデルをしている人も読者モデルも、どちらも誌面に登場したりファッションを紹介したりと、活動内容は似ているのに一体何が違うのか気になりますよね。
その線引きは、まずモデルの活動が「”本業”かどうか」というところにあります。
読者モデルは大学生やOL、主婦といった”本業”が他にある上でモデル活動をしている人を指しますが、プロのモデルはもちろん読者モデルの中にも事務所に所属していることがあります。
事務所に所属することで、
・イベントへのブッキングなどのマネジメント
・プロモーション
などモデル業が仕事、本業へと変わります。
モデル事務所に所属する理由・メリットとしては上記の他にも「信用が得られる」などがあります。
モデル事務所については別記事の
「モデル事務所一覧|理想のモデルになるための4つのポイント」
も合わせてご覧ください。
プロと読者モデルの違いでは、他にもお給料などの金銭面が著しく読者モデルは撮影時の交通費、衣装代、ヘアメイクも自分で賄うことがほとんどです。
読者モデルの中でもメディアやイベントに呼ばれたりタイアップなど人気とならない限りは出演料も出ない場合が多く、読者モデルの中にも格差はあると言えます。
POINT
読者モデルとプロモデルとの最大の違いは、本業が大学生やOLであるためより親近感があり、そして内容がリアルだということ。
プロのモデルのコーディネートや私生活は手が届かなくても、読者モデルという「半分素人」という近づきやすさが魅力であり一番の違いといえるでしょう。
2.読者モデルになるには
2-1.読者モデルになる手順
読者モデルになるためにも様々な方法がありますが、もっとも一般的ですぐに挑戦できるものとしては、やはりオーディションを受けることでしょう。
オーディションの内容は各雑誌・企画によって変わりますが、書類審査通過後に面接・カメラテストを行う場合もあります。
また、応募者を雑誌で紹介し、読者モデルを読者が決める「投票制」などコンテスト形式をとる場合もあります。
まずは書類審査が通らなくては始まりません。
特に自己PRの欄に記入する内容は悩んでしまいますよね。
オーディションの自己PR対策としては別記事の
「オーディションで差をつける履歴書の自己PRを書くための3つの手順」
をぜひ参考にしてみてくださいね。
読者モデルになる方法としては他にもスカウトがあります。
スカウトといえば原宿や渋谷など街で声をかけられるイメージが強い方も多いのではないのでしょうか。
もちろん街でのスカウトも行われている方法ですが、近年ではインスタグラムやtwitterなどのSNSでスカウトという方法も多くなっています。
インスタグラムやブログなどで紹介しているファッションスナップが、誰もが目を惹かれるほどお洒落だったり、twitterのフォロワーが多く人気だったりなどSNS上で目立つ存在、SNS上での有名人を雑誌編集者、芸能関係者が探すスカウト方法は最近多いと言われています。
POINT
読者モデルになる方法は今や雑誌だけではありません。
SNSは自由に個性を出すことができるツールであり、セルフプロデュース能力が高い人たちにとっては魅力的な場所。
テレビ離れが加速していて且つ容姿端麗だけでは人気者にはなれない時代であるからこそ、「雑誌やテレビに出ない読者モデル」はこれからも増加していくと言えるでしょう。
2-2.読者モデルに必要な3つのこと
読者モデルに必要とされる要素・能力は3つあります。
読者モデルに必要な能力
①憧れをもたれる存在
②親しみやすさ
③セルフプロデュース力
①憧れをもたれる存在
もちろんモデル=かわいい・綺麗というイメージはありますが、読者モデルにおいては容姿端麗である事は二の次であるという傾向が強くなってきました。
近年では容姿よりも、憧れをもたれる存在であるかどうかが人気のカギになってきています。
②親しみやすさ
「憧れの存在なのに、親しみやすい」
これが、最も重要です。
・流行のものを身につけている
・中高生に人気のグッズを集めている
など、親近感を持たれるような活動をしましょう。
③セルフプロデュース力
そして、憧れをもたれていたとしても、他にない個性を持っていたとしても、人気読者モデルになる上で大切な要素となるのは、やはりセルフプロデュース力、メディア発信力を持っていることでしょう。
最近では、SNSの世界で人気読者モデルとして活動している人も多くいます。
・自分の良さを知っていること
・自分の魅力を出すことができること
・自己プロデュースに成功すること
これらは、人気読者モデルの地位を確立するかどうかを左右するといえます。
読者モデルを目指すのなら、まず今人気を持っているSNSの読者モデルやインスタグラマーのやり方やタレント力を見てみるなどして、参考にするのもいいでしょう。
3.読者モデルを目指す人に!世代別人気雑誌
ここからは、読者モデルを募集している雑誌を、世代別にご紹介します。
3-1.ベビーモデルを募集している雑誌5選
①赤すぐ
「赤ちゃんとの生活をもっともっと楽しみたい!」というママとパパを応援するお買い物マガジン。
「とにかく便利」と多くのママの支持を集めるベストセラー商品から、ここでしか手に入らない海外の最新グッズやおしゃれなベビー服などを紹介。
ママの声を集めて商品開発したオリジナル商品もあり好評を得ている。
赤すぐでは赤ちゃんモデルだけでなく、パパ・ママ読者モデルも募集しているので親子での出演も。
応募方法
雑誌内の専用応募用紙から応募
募集対象
0歳〜1歳11ヶ月までの東京近郊に住んでいる赤ちゃん
②Baby-mo
株式会社主婦の友社が発行するマタニティ・育児誌。
成長や病気のことについてや育脳、離乳食など育児中のママに役立つ情報が掲載されている。
赤ちゃんモデルも募集しており、登場するモデルは全て読者モデルで表紙に選ばれることも。
赤ちゃんは成長が早いため、応募の際は「その子らしい表情がある写真を何度もこまめに送る」ことが大切なのだとか。
応募方法
登録フォームより応募または雑誌の巻末のモデル応募シートを郵送
募集対象
0~2歳くらいまでの赤ちゃん
③赤ちゃんBonjour ach
赤ちゃんの誕生を心待ちにしているプレママ・プレパパ、子育て中のママ・パパや祖父母の方々に向けて、2カ月に一度配布されるフリーペーパーの赤ちゃんbonjour ach(ボンジュール アハ)。
全国のアカチャンホンポの店舗や認定こども園などで配られ、定期的に撮影会の開催や読者モニターを募集している。
また、赤ちゃんbonjour achでは、表紙のモデルを募集しているため、選ばれればいきなり表紙を飾ることもできる。
応募シートなどではなく前述の撮影会にて選考されるシステムで、表紙に選ばれなかったとしても撮影に参加した赤ちゃん全員が誌面に登場できるとあって人気となっている。
応募方法
アカチャンホンポの店舗で行われる撮影会に参加
募集対象
3ヶ月~1歳半までのベビー(人数制限あり)
その他HPなどで記載
④ひよこクラブ
ベネッセが出版する育児雑誌であるひよこクラブでは、0か月〜2才ごろの赤ちゃんのお世話に役立つ情報を沢山掲載.
姉妹誌であるたまごクラブと共に人気があり、一度は買ったことがあるというママも多い雑誌。
たまひよでは「ひよこクラブ読者モデル」「1才2才のひよこクラブ」の2つの読者モデルを募集しており、「ひよこクラブ」は0か月~2才のベビー、「1才2才のひよこクラブ」では1才~2才のベビーが対象。
また、「投稿募集」のコーナーでは赤ちゃんモデル募集、季節・イベントなどテーマに合わせた写真や、パパ&ママ読者モデルなど多くの企画に合わせた募集がされている。
応募方法
巻末にある読者モデルの応募シート、もしくはWEBでの投稿
募集対象
モデル事務所に所属していない事
⑤HugMug
ママ&キッズのファッション誌「HugMug(ハグマグ)」では、子供と一緒にいろいろな企画に参加してくれるママモデルを募集中。
また、ママのためになるコラムやブログを中心とした日本最大級のママコミュニティ「Ameba Meister」とコラボレートし、日本中の素敵なママを応援するプロジェクトをスタート。
ファッションやビューティー&コスメについてなど情報を自ら発信、HugMug公認おしゃれブロガーとして選ばれたママはHugMug誌面に読者代表として登場することができる。
応募方法
HugMugウェブサイトのエントリーシートに必要事項を記入し送信。
募集対象
・子どもがいる
・はまっている趣味がある
・ブログをしている(したい)
・ファッションが大好き
・情報を誰かに伝えるのが好き
・新しいモノ・コトに興味がある
3-2.キッズ〜高校生の読者モデルを募集している雑誌5選
①JSガール
女子小学生の高学年をメインターゲットとしたカジュアル系ファッション誌。
専属モデル・読者モデル共に誌面で募集を定期的に行っており、オーディションは都内で開催。
応募者の人数は1回につき平均3,000人ほどが集まり、そのうち契約を結べるのはわずか5人ほどと言われている。
また、一般の女子小学生が対象の「JSガール撮影会」は地方でも頻繁に行われ、その撮影会の中から100人ほどが雑誌に掲載。
撮影会をきっかけに声がかかり読者モデルを始めるケースもあるため、スカウトを期待しまずは撮影会に参加する場合も多い。
応募方法
雑誌の誌面にある応募用紙に必要事項を記載し郵送
募集対象
・身長110cm〜160cmまでの元気な女の子
・撮影地まで交通費自己負担に承諾してくれる方
②ニコプチ
ローティーン雑誌・nicolaの姉妹誌のニコ☆プチ。女子小学生のバイブルとも言われ、読者モデルになりたい子は後を絶たないほどの人気。
「コーディネート選手権」等で毎号読者モデルを募集しており、男子も応募可能となっている。
読者モデルにも人気が出てくると「スーパー読者モデル」と呼ばれるランクが付き、公式サイトでも「スーパー読モブログ」と題しブログが公開されるなど露出が増える。
また、ニコ☆プチモデルを経てニコラモデルにステップアップするケースもあり、将来ニコラモデルを目指す子はまずはニコ☆プチからスタートすることも多い。
応募方法
コーデ選手権の応募用紙で応募など
募集対象
小学生以上で身長が145cm以上
③sesame
朝日新聞出版が発行しているキッズファッション誌。
100cm以下のサイズのファッションも掲載されており、幅広い年齢層のキッズファッションを紹介。
キッズ雑紙ではあるが大人も楽しめる雑紙として高い人気を誇っている。
ファッションの系統はモードやハイカジュアルなど他の女子小学生向け雑誌と違い大人っぽい雰囲気が多く、オシャレでハイセンスなママやキッズには特に好まれている。
HYSTERICMINIやDIESELなどのハイカジュアルブランドも取り入れたスタイル提案、プチプラで人気のGUやユニクロのコーデも紹介されているため様々な層に人気。
応募方法
誌面にて募集
募集対象
・2〜8歳くらいまでの男女
・写真はテーマに沿ったもので、1年以内に撮影されたもの
④Popteen
角川春樹事務所から発行されているティーン向けのファッション雑誌。
Popteen専属モデルから芸能界でブレイクしたケースも多く、当時から人気を博したローラや押切もえ、舞川あいくなどが所属していた。
専属モデルにはモデル・芸能事務所に所属しているか読者モデルからステップアップするケースも多いため、まずは読者モデルから目指すモデル志望が後を絶たない。
応募方法
Popteen誌面にある応募用紙から応募
募集対象
15~20歳くらいまでの男女
⑤mer
GAKKEN PUBLISHINGが発行するのmer(メル)は、ハイティーンや20代をターゲットとした読モ・ガーリー・ナチュラル・ストリート・カジュアル系ファッション誌。
人気読モのかわいいカジュアルファッションを中心に、シンプルで女の子らしいガーリーなスタイル、個性的な着こなしやナチュラルで優しい印象のコーディネートなど幅広く提案。
merでは誌面に登場できたりオリジナル商品の企画に携わったり、モデルとの女子会などのイベントに参加できるなどのプレミアム読者として「merフレンズ」を募集中。
応募方法
HPに記載
応募対象
とにかくmerが大好き!
ほかHPにて記載
3-3.大学生〜ママ世代の読者モデルを募集している雑誌5選
①CanCam
1981年に創刊開始、大人っぽく見られたい女子大生や社会人デビューしたてOL1〜3年生をメインターゲットにしたCanCamでは、「よりよい未来を、明日を信じる女のコを応援する」をテーマにガーリー・フェミニン系ファッションを提案。
モデルのリアルな私服コーデや系統別の着まわしコーディネートなども人気で、ほかにもライフスタイルからビューティー特集、習い事・資格・料理・旅行・恋愛といった実用的なテーマの記事も掲載され、『女のコのHAPPYが詰まった』一冊となっている。
読者モデルは随時募集しており、誌面への登場以外にも企画への参加などができる「専属スター読者」や「ファンクラブ会員」はエントリーシートから応募することができる。
応募方法
HPからエントリーシートに必要事項を記入し送信
応募対象
CanCamに載ってみたい、CanCamづくりに参加したいという方
②ViVi
講談社が発行の「大人ギャル・ガーリー・カジュアル系」をメインとしたファッション誌ViVi。
おしゃれが大好きな女のコのための最旬ファッションを中心に、最新トレンドや神アイテムを取り入れたお洒落コーデから甘くてかわいいガーリースタイル、イットガールやセレブをお手本としたMIXカジュアルコーディネートなどを紹介。
流行に敏感で自分らしさを追求するお洒落な女の子、10代後半〜20代を中心に幅広く知られ、日本だけでなく中国・台湾などアジアでも発行されている。
誌面やブログなどで活躍している読者モデルは「ViVi girl」と呼ばれ、「NET ViVi」への出演やスタイリストからアドバイスを受けることができる。
応募方法
HP記載に沿って応募
応募対象
おしゃれ大好き、流行大好き、ViVI大好きな女の子
③ecomom
『子どもが笑顔でいること、子どもの未来が希望に満ちたものであることは、すべての親の願いです。
そのために子どもたちが暮らす地球や社会が、安全で健康的で、かつ持続可能なものであってほしい』
その願いから生まれたecomomは「家族と自然にやさしい暮らし」をテーマに掲げ、30〜40代の子育て真っ最中のママ、ファミリーをメインターゲットとしている。
情報発信力があり、良質な暮らしを求め、毎日使う商品やサービスもきちんと選ぼうとする高度的な読者へ向け、生活に取り入れられるアイデアや、役立つ情報を発信している。
読者モデルはecomom誌面に登場、家族での応募をすることも可能。
応募方法
HPに記載されている必要書類を揃え郵送
応募対象
3歳から小学校6年生の子ども
そのお母さん、お父さん。
子どものみ、お母さんのみ、家族いずれも可
④mamagirl
「mamagirl(ママガール)」では『オシャレも子育ても楽しむ!』というコンセプトを掲げ、子育て中のママに向けたファッション情報や、子育てのコツなどを掲載。
ターゲットは、「ママになってもかわいいものが好き」というガールな気持ちを持ち続けている“ママガール”。
”ママガール”は「大人になっても心はかわいいものを愛するガールでいたい、そう願う女性」を指し、『カワイイという価値観を大事にする』ことを大きなテーマとしている。
「読者モデル」は誌面登場や、モニターや座談会などイベントへの優先参加ができる「mamagirl♡labo会員」を募集している。
応募方法
読者モデル・モニター募集より必要事項を記入し送信
応募時の注意事項
写真はできるだけ応募時直近で、1カ月以内のものを添付
⑤CLASSY
光文社が発行、20代後半〜30代に向けOL・通勤服、大人カジュアルを提案するファッション誌。
1984年、『人生のいちばんいい時期である20代後半〜30代前半を十全に謳歌する働く都市型の女性』へ向けられ創刊。
働く独身女性だけでなく家庭をもつ主婦層にも人気があり、「華やかだけれど品格のある”クラッシィ”な女性を応援」、今どきのきちんと感・シンプルをベースとし『どこか華やか!どこかこなれてる!どこか女らしい!』トレンド感や抜け感がプラスされた最旬ファッションを提案。
仕事もプライベートも充実したかっこいい大人の女性を目指す大人のバイブルとして根強い人気を誇り、大人花嫁のためのウェディング情報誌として「CLASSY Wedding」も発行されている。
読者モデルは誌面への登場や、企画に対してのアンケートや情報提供など誌面作成へ携わることができる。
応募方法
HPより専用応募シートをDLし記入
指定宛先まで郵送
応募対象
特に資格なし
4.まとめ
いかがでしたか?
読者モデルとは「最も自由に自分を表現」している人物で、今やプロのモデル、もしくはそれ以上に人気の存在です。
憧れだけでなく身近で親近感を重視する現代では、SNSからブレイクするなど読者モデルの活動のあり方も様々となりました。
読者モデルという雑誌やテレビに出演する人だけが人気者だった昔と違い、今後もさらに新しいスタイルの読者モデルが生まれるでしょう。