「メンタルを強くする方法が知りたい!」
「どうして自分はこんなにメンタルが弱いのだろう・・」
「すぐにくよくよしてしまう自分をどうにかしたい!」
そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
メンタルが弱い方には共通する特徴があり、少しの努力で強いメンタルに変えていくことができます。
ここではメンタルが弱くなってしまう原因、そしてそんなメンタルを強くするための方法について見ていきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Outline
1. メンタルが弱い人の5つの特徴
どんな厳しい状況でもへこたれず、すぐに乗り越えられる人。
暗い気持ちがずっと続いてしまうなど人。
人によって様々ですが、できればそんな状況からは早く脱したいと思いますよね。
メンタルが弱い・弱くなる傾向にある人は、
・感受性が豊か
・立ち直りが遅い
・自信がない
・ネガティブ思考に流される
・不規則な生活
…の5つの特徴があります。
詳しく見ていきましょう。
①感受性が豊か
メンタルが弱い人は、悲しいことや辛いことをすべて受け止めてしまう傾向にあります。
しかしこれは悪いことではなく、人の気持ちを考えられる、気の使うことができる優しい人という裏返しでもあります。
・言われたことを100%真に受けてしまう
・冗談を冗談として捉えられない
・気持ちが苦しくなってしまう
…このようなタイプが多いです。
②立ち直りが遅い
メンタルが強い人は、一度は落ち込んでも長期間引きずらず早く立ち直ることができる特徴があります。
しかし、メンタルの弱い人は、
・落ち込むとなかなか元に戻れない
・いつまでも引きずりくよくよしてしまう
…のような特徴があります。
メンタルの強弱は、いかに早く立ち直るかという点にあります。
③自信がない
自信のなさから新しいことに挑戦したり人付き合いを避け、引きこもりになってしまうこともあるので注意が必要です。
・周りの目や評価が気になる
・自分の言動が注目されることに不安を感じてしまう
…という方は、自分自身に対しての評価が低すぎたり、理想が高すぎるということも自信のなさにつながっているといえます。
④ネガティブ思考に流される
ネガティブ思考とは、物事のすべてを悪い方向に考えてしまうこと。
ただ、「メンタルが弱い人=ネガティブ思考」ということではなく、メンタルが強い人でもネガティブ思考な人はいます。
つまり、ネガティブ思考ということだけが悪いのではなく、メンタルが弱い人はそのネガティブ思考のままに心も流されてしまうことが問題なのです。
ネガティブ思考とうまく付き合うことができるかどうかがメンタルの強さ弱さを左右していくといえます。
⑤不規則な生活
風邪などで体調を崩してしまった時、体が弱っている時はいつも以上に気分も落ち込んでしまう、という経験がある方も多いかと思います。
メンタルには体の健康は密接な関係にあり、特に生活習慣が大きく関わってきます。
・睡眠不足
・過剰なタバコや酒の摂取
・昼夜逆転生活
・食生活がインスタント食品やジャンクフードばかり
などといった不規則・不摂生な生活を続けていれば当然免疫力は落ち体を壊し、体が不調になればそれだけ気分も落ち込み、またさらに免疫力が低下するという負のスパイラルに陥ってしまいます。
1日に2〜3時間しか眠れない、休息をきちんと取っていないという方は、この生活習慣が大きくメンタルに影響しているといえます。
メンタルが弱い人の5つの特徴
①感受性が豊か
②立ち直りが早い
③自信がない
④ネガティブ思考に流される
⑤不規則な生活
自分の心の状態や生活習慣を客観的に見つめ直してみましょう。
2. メンタルを強くする5つの方法
ここでは、少し視点を変えながらメンタルを強くする方法を5つご紹介してます。
難しいことではないので楽な気持ちで挑戦してみましょう。
2-1. 間に受けすぎない
辛いこと悲しいこと全てを真摯に受け止めていてはメンタルも弱って当然です。
感性をなくすのではなく、うまく感情を逃がしてあげるように気持ちをコントロールしたり、自分一人で抱え込まないようにしましょう。
悲しい気持ちをどうすれば解消できるのかという考え方に方向を変えてみましょう。
2-2. 高すぎる理想はやめる
「完璧主義者ほどうつ病になりやすい」と、よく言われています。
・高すぎる目標や理想を持っている
・自分に厳しすぎる
…これらに当てはまる人は、苦しい状況へ自らを追い込んでしまう傾向がとても強くなります。
高い理想で自分を押しつぶすのではなく、いい意味での適当さや手抜きさも持つようにして、きちんと心を休める時間を自分に与えるようにするようにしましょう。
2-3. 周りと比べない
つい周りと比べてしまい、自分の欠点ばかりを見てしまう人は自分を受け入れることがとても苦手です。
人それぞれ自分にあった方法やペースは違って当たり前で、人間関係も合う・合わないがあって当然です。
周りと比べて自分を卑下するのではなく、今の自分を客観視して良いところは伸ばす、短所は少しずつ改善できるようにするというマインドに変えていきましょう。
2-4. 生活習慣を見直す
生活の乱れは心を不安定にします。
・食生活を見直しす
・日中外に出て活動する
・意識的に体を動かしてリフレッシュする
…これらを普段の生活の中に取り入れることで、体から改善していくようにしましょう。
2-5. 自分に自信をつける
メンタルが強い人は自分に自信がある、そう感じる方も多いかと思います。
・容姿
・経験
・知性
・特技
・個性
・思考
・コミュニケーション能力
…など、どんなにささいなことでも自信は心を前向きに変えてくれるため、自信はメンタルを強くするためになくてはならないものです。
今は自信がなくても、何か新しいことに挑戦してみたりこれまで諦めていたことに再挑戦したり、一歩でも踏み出すことができればその行動や経験が自信につながるでしょう。
メンタルを強くする5つの方法
①真に受けすぎない
②高すぎる理想はやめる
③周りと比べない
④生活習慣を見直す
⑤自分に自信をつける
メンタルを強くするためには、「自分」をしっかり持つことや自信を得ることがとても大切です。
3. 自分に自信がつく!うってつけのスクール・養成所
3-1. テアトルアカデミー
テアトルアカデミー
1980年に創設され、以来さまざまな分野で活躍できる数多くのタレントを養成してきた総合芸能学院テアトルアカデミー。
レッスンはモデルやタレント、舞台俳優や歌手活動などを目指すために、個性を最大限に引き出す多彩なプログラムを実施。
またオーディションは無料のため、誰でも気軽に受けることができる。
3-2. エイベックス アーティストアカデミー
エイベックス アーティストアカデミー
プロのエンタテイナーを目指すための「確かな技術」を習得できるエイベックス・アーティストアカデミーではこれまで数多くのトップアーティストを輩出。
基礎から学べるクラスはもちろん、インターナショナルクラスでは英会話と複数受講が可能など、独自の特徴を持っている。
またライブイベントやオーディション、レコーディング実習など実践的なプログラムが多く用意されているのも強みの一つ。
3-3. 話し方教室 VOAT
話し方教室 VOAT
東京を中心に展開している話し方教室VOAT。
声楽家や音楽業界からも高い評価を受けるボイストレーニング方法を基にした「話すためのボイストレーニング」でプライベートだけでなくビジネスの場においても話し方に自信を持つことができる。
経験豊富な講師陣によるレッスンで、プロは話すときにどのようなことに注意をしているのか、滑舌、イントネーション、一言一言のタイミング、音程の高低などをチェックし身につける。
4. まとめ
メンタルを強くするには今の自分を客観視し受け入れること、嫌なところばかり見ず良い部分を伸ばす努力をすることが大切です。
周りと比べて一喜一憂せず、適度に力を抜くメリハリを持ち心を安定させることを第一に考えましょう。