ネット配信の機材

今話題のVTuber!VTuberオーディションって何?

VTuberとは?

いまやほとんどの人が利用している、動画配信サイトの「YouTube」ですが、自分のチャンネルを持ち、配信を行っているYouTuberが子供たちの憧れの職業にランクインするなど、注目度は高まる一方です。

さらに、最近ではYouTuberならぬ「VTuber」という言葉もよく耳にします。
VTuberとは、バーチャルYouTuberのことで、2Dまたは3Dのアバターを使用して、YouTubeを配信している人のことを指します。
バーチャルでYouTube配信を始めた「キズナアイ」さんが、2016年に「バーチャルYouTuber」の「VTuber」として登場してから、バーチャルでYouTubeを配信する人が増え、VTuberという分野が確立されました。

VTuberが流行するきっかけを作ったキズナアイさんは「サンデージャポン」「スッキリ」など、数々のメディアにも出演しています。
基本的には3Dの立体的なアニメキャラクターで登場しているVTuberが多いですが、必ず3Dアバターを使用しなければいけないという決まりはなく、静止画のイラストを使用するVTuberもいます。
アニメのように、映像にアフレコをするのとは違い、動画を配信する人をキャラクターが演じているというイメージです。
YouTubeをやりたいけど、顔出しできない人や、実際の性別や年齢とは違うキャラクターで動画を取りたい人など、VTuberになる理由は様々です。

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d2d4239c58d6

VTuberのやり方

顔出しをしないバーチャルYouTuberなら、やってみたいという人も多いかもしれませんが、バーチャルのキャラクターで動画を作るのは、すごく難しそうですよね。
個人でVTuberを作るためには、2Dまたは3Dイラストのソフトが必要になります。
ソフトを使用すると、イラストをアニメーション化することができ、自分の顔を認識させて、イラストを動かすことができるソフトもあります。

また、3Dモデルを作成できるソフトウェアで、動画編集も行えるなど、VTuberを作る工程が全て行えるものもあるので、初心者にはおすすめです。
難易度で言えば、初心者の場合、3Dは非常に難しく、2Dのほうが比較的簡単です。
しかし、簡単とは言え、全く知識がない初心者がVTuberを作る場合、顔の動きを作ったり、体のパーツごとに作業が必要になるので、キャラクターを動かすまでに挫折してしまう人も少なくありません。

そこで、VTuberを目指す人に向けたオーディションも、たくさん開催されています。

VTuberオーディションとは?

YouTuberになる場合でも、最近はYouTuberを管理するプロダクションなどに所属して、活動している人も増えてきました。
同じようにVTuberも、活動を支援してくれるグループなどが、オーディションを開催しています。

VTuber事務所では、様々なサポートでVTuberとしての活動を支援してくれるので、キャラクター制作などが苦手な人は、専用キャラクターを提供してくれる場合もあります。
また、機材の貸し出しや、配信のフォローなども、手厚く対応してくれるでしょう。
大きなVTuber事務所であれば、100名ほどが所属しており、人気VTuberもたくさん在籍しています。
しかし、ほとんどのVTuber事務所のオーディションでは、ゲームや歌、イラストなど、何らかの配信経験がある人を対象としています。
VTuberとして活躍していける何らかのスキルがなければ、オーディションに合格することは難しいでしょう。

VTuberオーディションの審査内容

VTuberのオーディションの応募条件や審査内容は、事務所によって様々です。
女性・男性限定のオーディションなど、性別が限定されているオーディションや、契約期間も違うので、応募条件に合う事務所を探さなければいけません。
代表的なVTuber事務所のオーディション情報をいくつか紹介します。

ホロライブプロダクション

VTuber事務所のホロライブプロダクションでは、VTuberを募集しています。
人気イラストレーターがデザインした専用のキャラクターを提供、配信機材の貸出などのサポートを受けることができ、人気が出れば、公式の3Dモデルを提供してもらうことも出来ます。
応募資格は、18歳以上でゲームや歌などの分野で、配信の実績がある人が対象となります。
合格後は1年以上継続して配信ができて、週3回以上配信を行える人が対象となります。
審査は、書類選考後、オフィスまたは通話による面談が行われ、合格すればデビューに向けてキャラクター制作からスタートします。

ぶいらいぶ

ぶいらいぶでは、公式バーチャルライバーを随時募集しています。
応募資格は、20歳以上で性別は不問、必ず本人からの応募が条件となっています。
合格後は、月に30時間程度の配信を、最低6ヶ月行うことができる人に限ります。
歌などのライブ配信経験者で、WindowsのPCを持っていることが条件です。
オーディションは随時行われているので、合格者には担当者から連絡が来ることになります。

Happy Elements

Happy Elementsでは、バーチャルアイドル「リプドル!」のメンバーを募集しています。
大手芸能プロダクションのサポートによる、育成プログラムを受けてデビューすることができます。
合格後は、日本・中国を中心にキャラクターの生配信やライブイベントを行います。
「リプドル!」は、すでに動画再生回数7,000万回を超える人気バーチャルアイドルです。
視聴しているファンの応援によって、アイドルの運命が決まるシステムで、人気を呼んでいます。
配信のための撮影や、配信を行うためのスタジオも準備されており、環境も整っています。
応募資格は、満18歳~満26歳の女性で、国籍は不問です。
しかし、日本語でコミュニケーションが取れて、抵抗なく中国語の勉強ができる人が応募できる対象者となります。
書類審査後、2次審査では面接・芝居・歌唱審査が行われ、最終選考でも2次審査と同じ、面接・芝居・歌唱審査が行われます。

VTuberになるために必要なことは?

VTuberのオーディション情報を見ていると、ほとんどの事務所が歌やダンス、芝居など専門的な分野で、動画配信を行った経験がある人からの応募のみを受け付けています。
そのため、VTuberオーディションに合格するには、何か配信に役立ちそうな特技があると望ましいでしょう。

また、個人で撮影から配信まで行う場合、自分のタイミングで配信することもできて、辞めたくなれば、すぐにでも辞めることができますが、VTuberのオーディションを受けて、事務所を通して配信をする場合は、定められた頻度以上の配信が必要で、契約期間も最低6ヶ月~1年と定められている場合が多いです。
オーディションを受ける時には、自分自身のスケジュール、体調などをしっかり管理して、人気VTuberになろうという意気込みが無ければ難しいでしょう。

ネットには、VTuberオーディションの情報がたくさん掲載されています。
随時募集している事務所もありますが、応募期間が限られているオーディションもあるので、興味がある人は頻繁にチャックしてみましょう。

YouTubeでも活躍する芸能人たち

https://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=ehTGVVgm&ai=a5d2d4239c58d6