「三谷幸喜の映画が見たいけど、どれが本当に面白いんだろう…」
「ファンに人気の隠れた傑作が知りたい!」
…こんなこと考えて、三谷幸喜監督の映画について調べていませんか?
ここでは、
・三谷幸喜のおすすめ映画
・三谷映画に隠された秘密
をご紹介します。
この記事を読めば、三谷幸喜の映画に関して全て分かります!
ぜひ、参考にして下さいね。
1.三谷幸喜の作品の特徴

出典: http://topicks.jp/43986
1961年7月8日、東京都世田谷区生まれ。
日本大学藝術学部演劇学科に在学中に、劇団「東京サンシャインボーイズ」を結成。
そんな三谷幸喜の作品の特徴を、
・密室で織りなす人間ドラマ(コメディ)
・出演者への当て書き
・劇団時代の盟友を多くキャスティング
…の3つに分けてご紹介します。
◆密室で織りなす人間ドラマ(コメディ)

出典: http://tadaeiga.com/
三谷幸喜は舞台出身ということもあり、密室での会話劇が得意。
・取調室
・会議室
・ラジオブース
・豪華ホテル
・法廷
・寝台列車
…など、あるシチュエーションの空間の中で交わされる人物同士の会話で、物語が進行していきます。
その会話が思わぬ勘違いを生み、意外な方向へ展開していきます。
クスッと笑いを誘う会話を軸に、面白いストーリー展開で構成されていくコメディが三谷幸喜の真骨頂です!
◆出演者への当て書き

出典: http://tadaeiga.com/
三谷幸喜は、映画に限らず舞台やドラマなど全ての台本を、出演者への当て書きという形で書いています。
当て書きとは、先に出演者を決めてからその役者をイメージしながら台本を書くこと。
当て書きをする理由として、
・役者の持っている魅力を最大限に引き出す
・役者に新たなイメージを与える
などがあります。
役所広司や佐藤浩市などの二枚目俳優に、だらしなくも愛される三枚目の役をさせることが好きみたいですね。
演技の幅を広げるために、「三谷作品に出たい!」と願う俳優や女優も多くいます。
◆劇団時代の盟友を多くキャスティング

出典: http://tadaeiga.com/
学生時代に結成した劇団「東京サンシャインボーイズ」。
その俳優たちを、自らの作品で多くキャスティングしていることも特徴の一つです。
その中でも、現在活躍中の7人をご紹介します。
・西村雅彦

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1960年12月12日生まれ。
劇団文化座を経て、「東京サンシャインボーイズ」に入団。
その後、三谷幸喜脚本の「古畑任三郎」で今泉慎太郎で知名度をグンと上げ、テレビドラマを中心に幅広く活躍中。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「振り返れば奴がいる」平賀友一役
「古畑任三郎」今泉慎太郎役
「王様のレストラン」水原範朝役
「真田丸」室賀正武役
「竜馬におまかせ!」清河八郎役
「総理と呼ばないで」主席秘書官役
映画
「ラヂオの時間」牛島龍彦役
・梶原善

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1966年2月25日生まれ。
高校時代の友人松重豊の紹介で、「東京サンシャインボーイズ」に所属する。
三谷作品を中心に舞台やテレビドラマ、最近ではバラエティなどにも出演している。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「振り返れば奴がいる」柏木役
「古畑任三郎」車掌・支配人・弁当屋役
「王様のレストラン」稲毛成志役
「竜馬におまかせ!」沖田総司役
「合い言葉は勇気」川北義助役
映画
「12人の優しい日本人」陪審員7号役
「ラヂオの時間」大田黒春五郎役
「みんなのいえ」ケントちゃん役
「THE 有頂天ホテル」尾藤役
「ザ・マジックアワー」西さん役
「ステキな金縛り」伊勢谷役
「清須会議」小一郎役
「ギャラクシー街道」ババサヒブ役
・相島一之

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1961年11月30日生まれ。
1987年に「東京サンシャインボーイズ」に入団し、以後三谷作品の常連になっている。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「新選組!」新見錦役
「竜馬におまかせ!」黒駒の勝蔵役
「古畑任三郎」阿部哲也役
映画
「12人の優しい日本人」陪審員2号役
「THE 有頂天ホテル」誘導員係役
「ステキな金縛り」漆原森太郎役
・阿南健治

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1962年2月24日生まれ。
蜷川幸雄スタジオを経て、三谷幸喜と出会い「東京サンシャインボーイズ」に入団。
三谷作品を中心に、映画や舞台で活躍中。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「竜馬におまかせ!」近藤勇役
「新選組!」宮川音五郎役
「真田丸」長宗我部盛親役
「わが家の歴史」柳隆五郎役
映画
「THE 有頂天ホテル」垂れ幕業者役
「ザ・マジックアワー」野島役
「ステキな金縛り」野島役(※)
「清須会議」滝川一益役
「ギャラクシー街道」トチヤマ隊長役
※「ザ・マジックアワー」と「ステキな金縛り」で、同じスモーク係の野島を演じています。
・小林隆

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1959年8月20日生まれ。
「東京サンシャインボーイズ」出身で、三谷作品の常連。
三谷幸喜の作品には、初期から最新作まで多数出演している。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「新選組!」井上源三郎役
「真田丸」片桐且元役
「竜馬におまかせ!」吉田松陰役
「振り返れば奴がいる」志村役
「古畑任三郎」向島音吉役
「総理と呼ばないで」画伯役
「オリエント急行殺人事件」益田悦夫役
映画
「ステキな金縛り」菅仁裁判長役
・甲本雅裕

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1965年6月26日生まれ。
梶原善の誘いを受け、「東京サンシャインボーイズ」に入団。
三谷作品以外でも、テレビドラマを中心に活躍中。
兄は「THE BLUE HEARTS/ザ・クロマニヨンズ」の甲本ヒロト。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「新選組!」松原忠司役
「振り返れば奴がいる」救急隊員役
映画
「ザ・マジックアワー」太田垣直角役
・近藤芳正

出典: http://www.yahoo.co.jp/
1961年8月13日生まれ。
「東京サンシャインボーイズ」の公演には、客演(別の団体から助っ人として参加すること)が多かったが、本人は正式な劇団員だと言い張っている。
同劇団の相島一之・阿南健治とは同い年。
出演している三谷作品
テレビドラマ
「真田丸」平野長泰役
「王様のレストラン」犬丸秘書役
「古畑任三郎」海老沢俊晴役
「総理と呼ばないで」総務部長役
「わが家の歴史」プロデューサー役
映画
「12人の優しい日本人」ピザの配達人役
「ラヂオの時間」鈴木四郎役
「THE 有頂天ホテル」坂東直正役
「ザ・マジックアワー」今野貴之介役
「ステキな金縛り」心霊研究家役
「清須会議」義兵衛役
「東京サンシャインボーイズ」出身の俳優たちは、三谷幸喜の作品を足がかりに様々な作品に出演しています。
今後も、彼らに目が離せませんね!
次は、いよいよおすすめ映画TOP5をご紹介します。
2.三谷幸喜のおすすめ映画TOP5
ここからはいよいよ、三谷幸喜のおすすめ映画をランキング形式でご紹介します。
ランキング付けの要素は、
・設定の面白さ
・キャラクターの面白さ
・ストーリーの面白さ
…の3つ評価しました。
せひ、参考にして下さいね!
第1位:「ザ・マジックアワー」(2008年)

出典: http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/021296/index.php?m=02
この街で起きたことは、
きっと誰かに話したくなる。
港町を舞台に、マフィアたちと売れない俳優が巻き起こすコメディ。
ボスの愛人に手を出した備後(妻夫木聡)は、見逃してもらう代わりに伝説の殺し屋「デラ富樫」を連れてくるよう命じられる。
なかなか「デラ富樫」が見つからない中、備後は苦肉の策として売れない役者村田(佐藤浩市)を映画の撮影と騙して連れてくることに。
・ウソがバレないように四苦八苦する備後
・本物の「デラ富樫」と信じるマフィアたち
・本物のマフィアと知らずに「デラ富樫」を演じる村田
それぞれの思いやすれ違いが行き交う中、次々と予期せぬ展開が待ち受けて…。
今まで見た映画の中で、一番笑いました。
くすぶっていた村田が思いきり「デラ富樫」を演じ、その奔放さをむしろ本物の殺し屋と信じてしまうマフィアは最後まで全く飽きません!
これを見ずに三谷幸喜は語れません!(30代/女性)
ザ・マジックアワー
出演者:佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里、綾瀬はるか、西田敏行、戸田恵子、小日向文世
テーマ曲:I’m Forever Blowing Bubbles
興行収入:36.2億円
上映時間:136分
設定:★★★★★
キャラクター:★★★★★
ストーリー:★★★★★
おすすめ度:★★★★★
第2位:「12人の優しい日本人」(1991年)

出典: http://tadaeiga.com/
陪審員全員が無罪!
しかしその部屋からは誰も出られなかった
「日本にもし陪審員制度があったら…」という架空の設定で、12人の陪審員が会議室で繰り広げる密室コメディ。
映画「十二人の怒れる男」へのオマージュ(尊敬の意)として、この映画の展開や設定をもとに作られた。
全員一致が原則の中、12人全員が『無罪』に。
呆気なく審議終了・解散となりかけたところ、陪審員2号が「話し合いがしたいんです」と言って意見を『有罪』へと翻す。
いざ話し合いが始まってみると、意見があやふやな人、参加意欲の乏しい人、意固地な人…。
考えが二転三転する中、ある男性の死をめぐって事件か事故か、有罪か無罪かで激論を交わしていく。
12人それぞれの個性が最高!
「ジンジャエール!」を「死んじゃえー!」と聞き間違えたという意見は、腹を抱えて笑いました。自分も参加しているように見れるので、とてもおすすめです!(30代/男性)
12人の優しい日本人
出演者:相島一之、梶原善、林美智子、塩見三省、豊川悦司、近藤芳正
興行収入:不明
上映時間:116分
設定:★★★★★
キャラクター:★★★★★
ストーリー:★★★★☆
おすすめ度:★★★★☆
第3位:「ステキな金縛り」(2011年)

出典: http://tadaeiga.com/
証人はただ一人、落ち武者の幽霊。
殺人容疑で逮捕された容疑者の弁護を担当する宝生エミ(深津絵里)は、何をやってもダメな三流弁護士。
しかし矢部は、「旅館で金縛りにあっていた」とアリバイを証言し無罪を主張する。
その旅館に赴いたエミは、矢部に金縛りをかけたという落ち武者・更科六兵衛(西田敏行)を法廷につれて、矢部の無罪を証言してもらうことに。
しかし、対する検事・小佐野徹(中井貴一)は、オカルトや心霊現象を真っ向から否定し、六兵衛の証言は法的に無効であると主張するが、その小佐野にもある秘密があった…。
幽霊に法廷で証言させるという、無理な設定にもしっかりとリアリティがあってのめり込めた!
落ち武者と弁護士のでこぼこコンビが、まさに最高のコメディを作り上げたっていう感じ!
何度見ても面白い傑作。(20代/女性)
ステキな金縛り
出演者:深津絵里、西田敏行、竹内結子、草彅剛、阿部寛、中井貴一
テーマ曲:ONCE IN A BLUE MOON
興行収入:42.8億円
上映時間:142分
設定:★★★★★
キャラクター:★★★★★
ストーリー:★★★★☆
おすすめ度:★★★★☆
第4位:「THE 有頂天ホテル」(2006年)

出典: http://tadaeiga.com/
最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡。
大晦日の夜10時から年明けまでの2時間に、ホテル内で起こるドタバタな人間模様を描いたコメディ。
ホテルの副支配人新堂平吉(役所広司)を中心に、
・議員の元愛人
・今日で退職するベルボーイ
・能天気な支配人
・客室係に想いを寄せるウェイター
・崖っぷちの汚職国会議員
・神出鬼没のコールガール
・事故に遭った大富豪
・自殺願望のある演歌歌手
・不幸せなシンガー
…など、それぞれに問題を抱える人たちが関わり合い、今年最後の2時間を過ごす。
三谷幸喜さんの作品の中で、この映画が一番好きです!
年末のドタバタした感じやパーティーに向けての準備など見ていてとてもワクワクしました!
見たあとは、ほっこりします!(20代/女性)
THE 有頂天ホテル
出演者:役所広司、松たか子、香取慎吾、佐藤浩市、伊東四朗、西田敏行
テーマ曲:If My Friends Could See Me Now
興行収入:60.8億円
上映時間:136分
設定:★★★★☆
キャラクター:★★★★★
ストーリー:★★★☆☆
おすすめ度:★★★★☆
第5位:「笑の大学」(2004年)

出典: http://buta-neko.net/blog/archives/2007/02/post_1069.html
一人は笑いを愛した。一人は笑いを憎んだ。
二人の友情が、完璧なコメディを創り上げた。
取調室を舞台に、警視庁検閲官の向坂(役所広司)と劇団「笑の大学」の作家椿一(稲垣吾郎)が繰り広げる密室コメディ。
舞台は1940年代の浅草、いよいよ日米開戦に向けて突き進んでいる時代。
あらゆる書物の検閲を行う向坂は、芸能を認める気はなく、一方コメディ劇作家の椿は、笑いを台本として書いている。
向坂の厳しいチェックをかいくぐるように、椿は台本をより面白く改訂していく。
正反対の二人は意地でも譲らない。二人を待つ衝撃の結末とは…。
ラストシーン、それまで腹を抱えて笑っていた観客は、思わず大粒の涙が。
時代に翻弄された二人の男が織りなす物語は、最高傑作です!(40代/男性)
笑の大学
出演者:役所広司、稲垣吾郎、木村多江、八嶋智人、木梨憲武、加藤あい
興行収入:7.2億円
上映時間:120分
設定:★★★★☆
キャラクター:★★★★☆
ストーリー:★★★☆☆
おすすめ度:★★★★☆
3.その他の作品一覧
ここでは、TOP5には入らなかったが、ぜひチェックしておきたい作品をご紹介します!
・ラヂオの時間(1997年)

出典: http://tadaeiga.com/
深夜。ラジオドラマの生放送。
女優のわがままな一言で、ラジオ局は大パニック!
主婦の鈴木みやこ(鈴木京香)が手がけたラジオドラマの生放送。
リハーサルを無事に終え、あとは本番を待つのみだったが主演女優千本のっこ(戸田恵子)のわがままに端を発し、次々に脚本が変更されていく。
それを見かねたみやこは、ついにラジオブースに立てこもって…。
「東京サンシャインボーイズ」で上演していたものを、三谷幸喜の初監督作品として映画化された。
ラヂオの時間
出演者:鈴木京香、唐沢寿明、西村雅彦、戸田恵子、奥貫薫、小野武彦
興行収入:4億円
上映時間:103分
おすすめ度:★★★☆☆
・みんなのいえ(2001年)

出典: http://tadaeiga.com/
おーい、家が建つぞー
放送作家の飯島(田中直樹)とその妻(八木亜希子)が新築の家を建てる。
だが、新しい家を作るため設計は建築士(唐沢寿明)に、施工は大工の棟梁である父(田中邦衛)に頼んだため、両者が家の建て方をめぐって対立するドタバタコメディ。
みんなのいえ
出演者:唐沢寿明、田中直樹、八木亜希子、田中邦衛、香取慎吾
興行収入:12.5億円
上映時間:115分
おすすめ度:★★★☆☆
・清須会議(2013年)

出典: http://tadaeiga.com/
誰だ!最後に笑うのは?
歴史が動いた5日間。
織田信長が本能寺の変で討死した。
清須会議は、織田家の後継者・領地の配分を決めるため、1582年7月16日に清須城で開かれた会議。
歴史上はじめて、戦ではなく話し合いで歴史が動いた出来事としても有名。
清須会議
出演者:役所広司、大泉洋、小日向文世、佐藤浩市、妻夫木聡、浅野忠信、寺島進、西田敏行、中谷美紀、剛力彩芽、鈴木京香
興行収入:29.6億円
上映時間:138分
おすすめ度:★★★★☆
・ギャラクシー街道(2015)

出典: http://tadaeiga.com/
宇宙人だらけのロマンティックコメディ!
登場人物は全員宇宙人。
スペースコロニー(人口居住区)と地球を結ぶ道路「ギャラクシー街道」に、ひっそりとたたずむハンバーガーショップが舞台。
ノア(香取慎吾)とノエ(綾瀬はるか)が経営するハンバーガーショップに、様々な問題を抱えた客たちがやってくるが…。
ギャラクシー街道
出演者:香取慎吾、綾瀬はるか、優香、山本耕史、遠藤憲一、西田敏行、大竹しのぶ
興行収入:13.2億円
上映時間:110分
おすすめ度:★★★☆☆
4.知っておきたい三谷映画に隠された秘密6選

出典:http://www.buaiso.net
◆別の作品のキャラクターが登場!
①「THE 有頂天ホテル」の客の中に、「みんなのいえ」の飯島夫妻(田中直樹・八木亜希子)がいる。
②「清須会議」で、清須城へ急ぐ滝川一益の前に「ステキな金縛り」の更科六兵衛(西田敏行)が現れる。
③「ザ・マジックアワー」の路上のシーンで、「THE 有頂天ホテル」の只野憲二(香取慎吾)が歌を歌っている。
④「みんなのいえ」のDJ中浦たか子(桃井かおり)は、「古畑任三郎」でラジオの生放送中に殺人を犯した犯人役として登場する。
⑤「ザ・マジックアワー」の村田大樹(佐藤浩市)は、「ステキな金縛り」と「ギャラクシー街道」にも登場する。
⑥「THE 有頂天ホテル」のコールガール(篠原涼子)は、「ステキな金縛り」で弁護士事務所を訪れている。
…このように、作品同士がリンクしているのも、大きな特徴です!
もしかしたら、ご紹介した以外にも、好きな作品に別のキャラクターが登場しているかもしれませんね!
5.まとめ
いかがでしたか?
ここまで、三谷幸喜の映画について、徹底的に解説してきました。
実は、まだまだ明かされていない秘密があるかもしれませんね。
三谷映画で何を見ようか迷ったら、ぜひこのランキングも参考にしてください!